あさりちゃん
2001年2月18日アサリのお味噌汁を作ろうと思って、買ってきたアサリを塩水につけた。
下の子まーちゃんが珍しそうに寄ってきた。
水に浸ったアサリを見てひとこと。
「きもちいい?」
アサリと会話している。
きっとあさりは「気持ちいいよ〜」って答えたんだろうな(笑)
夕食のしたくの時間になって、暗がりに置いておいたアサリを出してきた。
表面を洗っておなべに入れていると、さっきまでアサリを入れておいたボールが空になっているのを見て、「どうしよう〜、貝がいない〜(T_T)」とまーちゃん。
仕方がないので、イキのよさそうなのを5つほどおなべから出して、ふた付きの小さい入れ物に入れ、まーちゃんが見られるようにした。
アサリを入れておいたボールの水を捨てて洗おうとしたら、何か小さい動くものが、、、。
、、、よく見ると、カニ!!
( ̄□ ̄;)!!
びっくりして、家族みんなに見せて回った(笑)
そのカニちゃんは、アサリちゃんと一緒に、うちのペット(?!?!)になりました〜(爆)
夕食のとき、まーちゃんはアサリの殻をパクパクさせながら、「アサリがいっぱいパスタがうまい〜♪」と、舌足らずな調子で歌っていましたとさ(笑)
まーちゃんは、おもしろい。
下の子まーちゃんが珍しそうに寄ってきた。
水に浸ったアサリを見てひとこと。
「きもちいい?」
アサリと会話している。
きっとあさりは「気持ちいいよ〜」って答えたんだろうな(笑)
夕食のしたくの時間になって、暗がりに置いておいたアサリを出してきた。
表面を洗っておなべに入れていると、さっきまでアサリを入れておいたボールが空になっているのを見て、「どうしよう〜、貝がいない〜(T_T)」とまーちゃん。
仕方がないので、イキのよさそうなのを5つほどおなべから出して、ふた付きの小さい入れ物に入れ、まーちゃんが見られるようにした。
アサリを入れておいたボールの水を捨てて洗おうとしたら、何か小さい動くものが、、、。
、、、よく見ると、カニ!!
( ̄□ ̄;)!!
びっくりして、家族みんなに見せて回った(笑)
そのカニちゃんは、アサリちゃんと一緒に、うちのペット(?!?!)になりました〜(爆)
夕食のとき、まーちゃんはアサリの殻をパクパクさせながら、「アサリがいっぱいパスタがうまい〜♪」と、舌足らずな調子で歌っていましたとさ(笑)
まーちゃんは、おもしろい。
ホームページ その十二
2001年2月15日やっと、掲示板にレスをつけることができた。
一昨日あたりから、たくさん書き込んでもらってあるのにお返事できなくて、とても気になっていたのだった。
あ〜、よかった(ほっ☆)
ところで、、、。
最近、お友達の日記のなかに、あまりにもラブラブなものがあるので、あてられてしまうことがある。(笑)
、、、若いって、いいなぁ〜(*^。^*)
最近、口癖になってきてしまった。
、、、ははは☆
一昨日あたりから、たくさん書き込んでもらってあるのにお返事できなくて、とても気になっていたのだった。
あ〜、よかった(ほっ☆)
ところで、、、。
最近、お友達の日記のなかに、あまりにもラブラブなものがあるので、あてられてしまうことがある。(笑)
、、、若いって、いいなぁ〜(*^。^*)
最近、口癖になってきてしまった。
、、、ははは☆
すごく嬉しかったこと♪
2001年2月14日、、、バレンタインデーだった。
買い物のついでに、お気に入りの洋菓子屋さんに寄ったら、生チョコの試食が置いてあり、と〜ってもおいしかったので、一箱買ってみた。
もちろん、主人にあげた♪
、、、喜んでくれた♪♪♪
そして、その一箱を、家族5人で分けて食べた。
上の子しんちゃんが、普段はチョコレートなんてあまり食べさせないので、すごく喜んで食べていた。
2歳のまーちゃんも、チョコ初体験した。
口の周りを黒くして、おいしそうに食べた。
もっと食べたそうだったが、アレルギー持ちなので、チョコ(ココア)クッキーに切り替えた。
なんだか、幸せなバレンタインだった。
、、、でも、もっと嬉しかったのは、、、(笑)
朝、しんちゃんを幼稚園バスに乗せた後、まーちゃんがいつもと違う道を通って帰るというので、お散歩気分で(寒いけど)歩いた。
まーちゃんは、「はたらくくるま」が大好き。
清掃車(ごみ収集車)のおじさんとも、顔見知り。
途中で、近くのスーパーのごみ置き場を通ったとき、清掃車がやってきた。
おじさんに挨拶して作業を見ていると、スーパーのごみの中に、きれいな大きいビニール袋にはいって、ひと抱えもある、さつまいも。
おじさんは、一瞬迷って、そのさつまいもの袋を収集車に積んだ。
奥から、また同じような袋が出てきた。
「もったいないね」
おじさんはそう言って、袋を破いて、中のさつまいもの状態を確かめた。
「まだだいじょうぶだよ」
中に少し傷んでいるものもあったが、十分食べられるものがほとんどだったようだ。
「もって行きなよ」
おじさんは、近くにあった箱の中に、6本、大きなさつまいもを入れてくれた。
まーちゃんと、おじさんにお礼を言って家に帰り、おばあちゃんや主人に話した。
まーちゃんは、おいも食べる〜と騒いだ。(笑)
急いで焼きいも風にして、食べた。
とてもおいしかった。
まーちゃんの、朝食は、おいもで済んでしまった(笑)
他人様の好意で物をいただき、それがおいしかったので、嬉しさもひとしおだった♪
さつまいもだったから、余計に、、、?
いつもと同じ道だったら、そのスーパーの横は通らなかったのだ。
、、、まーちゃん、お導き、ありがとう(^o^)丿
買い物のついでに、お気に入りの洋菓子屋さんに寄ったら、生チョコの試食が置いてあり、と〜ってもおいしかったので、一箱買ってみた。
もちろん、主人にあげた♪
、、、喜んでくれた♪♪♪
そして、その一箱を、家族5人で分けて食べた。
上の子しんちゃんが、普段はチョコレートなんてあまり食べさせないので、すごく喜んで食べていた。
2歳のまーちゃんも、チョコ初体験した。
口の周りを黒くして、おいしそうに食べた。
もっと食べたそうだったが、アレルギー持ちなので、チョコ(ココア)クッキーに切り替えた。
なんだか、幸せなバレンタインだった。
、、、でも、もっと嬉しかったのは、、、(笑)
朝、しんちゃんを幼稚園バスに乗せた後、まーちゃんがいつもと違う道を通って帰るというので、お散歩気分で(寒いけど)歩いた。
まーちゃんは、「はたらくくるま」が大好き。
清掃車(ごみ収集車)のおじさんとも、顔見知り。
途中で、近くのスーパーのごみ置き場を通ったとき、清掃車がやってきた。
おじさんに挨拶して作業を見ていると、スーパーのごみの中に、きれいな大きいビニール袋にはいって、ひと抱えもある、さつまいも。
おじさんは、一瞬迷って、そのさつまいもの袋を収集車に積んだ。
奥から、また同じような袋が出てきた。
「もったいないね」
おじさんはそう言って、袋を破いて、中のさつまいもの状態を確かめた。
「まだだいじょうぶだよ」
中に少し傷んでいるものもあったが、十分食べられるものがほとんどだったようだ。
「もって行きなよ」
おじさんは、近くにあった箱の中に、6本、大きなさつまいもを入れてくれた。
まーちゃんと、おじさんにお礼を言って家に帰り、おばあちゃんや主人に話した。
まーちゃんは、おいも食べる〜と騒いだ。(笑)
急いで焼きいも風にして、食べた。
とてもおいしかった。
まーちゃんの、朝食は、おいもで済んでしまった(笑)
他人様の好意で物をいただき、それがおいしかったので、嬉しさもひとしおだった♪
さつまいもだったから、余計に、、、?
いつもと同じ道だったら、そのスーパーの横は通らなかったのだ。
、、、まーちゃん、お導き、ありがとう(^o^)丿
コメントをみる |

ホームページ 其の十二〜建国記念日
2001年2月11日2月11日、建国記念日
そして、うちの上の子しんちゃんの5歳の誕生日♪
この記念すべき日に(?)かねてから試験中だった「Yukarin’s Page」を、正式公開と致しました☆
といっても、まだ作成中、構想段階のものも多く、内容は薄いんだけど(笑)
一応かたちが整ってきたので、、、?
今後もよりいっそう楽しいページになるよう、努力していく所存であります、、、。
皆さん、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
「トロとモモの憩いの場」からこの日記を読んでくれている皆さん、(たぶん大多数)「Yukarin’s Page」は下記<リンク>から行けます♪
どうぞよろしくね〜(^o^)丿
「Yukarin’s Page」・・・リンク
、、、そうそう、しんちゃんのお誕生日のケーキはゆかりんの手作り♪
いちご狩りでとってきたいちごをたっぷり使って、大変おいしく出来ましたよ〜♪
そして、うちの上の子しんちゃんの5歳の誕生日♪
この記念すべき日に(?)かねてから試験中だった「Yukarin’s Page」を、正式公開と致しました☆
といっても、まだ作成中、構想段階のものも多く、内容は薄いんだけど(笑)
一応かたちが整ってきたので、、、?
今後もよりいっそう楽しいページになるよう、努力していく所存であります、、、。
皆さん、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
「トロとモモの憩いの場」からこの日記を読んでくれている皆さん、(たぶん大多数)「Yukarin’s Page」は下記<リンク>から行けます♪
どうぞよろしくね〜(^o^)丿
「Yukarin’s Page」・・・リンク
、、、そうそう、しんちゃんのお誕生日のケーキはゆかりんの手作り♪
いちご狩りでとってきたいちごをたっぷり使って、大変おいしく出来ましたよ〜♪
コメントをみる |

いちご狩り
2001年2月10日うちから車で40分ぐらいのところに、いちご狩りができるところがある。
「あんずの里アグリパーク」という。
去年行ったら、お客さんが入りすぎていちごがもうないので、、、と、入場できなかったので、今年は事前に予約をし、かなり意気込んで出かけた。
うちの子供たちは、いちごが大好き♪
1パックを二人で食べてしまうほど。
あんまりぺろりと食べてしまうので、おやつもしくはデザートとして出すタイミングが難しい(笑)
、、、そして、下の子まーちゃん(2歳)のほうが、食べるのが速い(爆)
さて、朝食を軽めに取り、出発。
(まーちゃんは起きてすぐ、食べずに連れ出された。)
パークについてみると、結構たくさんの人が、、、。
予約はしてあるけど、、、なんだか不安、、、。
みんな、同じハウスに入っていくよ、、、?
そう、ただ、人数として確認されているだけで、○○様ご予約とかって、いちごが確保されているわけではなかったのだ。
見ると、いちごの数は明らかに少ない。
、、、こんなの予約じゃな〜い!!(+_+)
仕方がないので、私はベビーカーを押しながら、まーちゃんにおいしそうないちごを食べさせ、自分では少々熟していないのでも、ミルクをつけつけ食べ、、、。
上の子しんちゃんは、お父さんやおばあちゃんに面倒を見てもらっていた。
でも、ベビーカーを押しながらはつらい。
で、まーちゃんをおばあちゃんに預けて、広く歩き回って、おいしそうなのを探し集めた。
帰ってくると、まーちゃんはもう、食べてしまっている。
しんちゃんは、ハウスの中が暑くてバテ気味、、、。(笑)
両手にいっぱい(私の手は大きい♪)とって、お皿に置き、また探しに出かけ、、、。
ずいぶん働いたぞ♪
、、、そして、貧乏性のうちの家族は、食べきれなかったいちごを、用意していたビニール袋にそっとしまって、上着の下に隠していちごハウスを出たのだった、、、。(はじめからそのつもり?)
家に帰ってみると、つぶれてしまったいちごか多数。仕方がないので、その日のうちにジャムにしました♪(ひと瓶できた☆)
★教訓★ いちご狩りは、準備が大事(笑)
、、、そして、なるべく朝早く出かけましょう、、、、、。
行ったら、元が取れるよう工夫しましょう、、、(笑)
良い子の皆さんは、真似しないでね(^o^)丿
「あんずの里アグリパーク」という。
去年行ったら、お客さんが入りすぎていちごがもうないので、、、と、入場できなかったので、今年は事前に予約をし、かなり意気込んで出かけた。
うちの子供たちは、いちごが大好き♪
1パックを二人で食べてしまうほど。
あんまりぺろりと食べてしまうので、おやつもしくはデザートとして出すタイミングが難しい(笑)
、、、そして、下の子まーちゃん(2歳)のほうが、食べるのが速い(爆)
さて、朝食を軽めに取り、出発。
(まーちゃんは起きてすぐ、食べずに連れ出された。)
パークについてみると、結構たくさんの人が、、、。
予約はしてあるけど、、、なんだか不安、、、。
みんな、同じハウスに入っていくよ、、、?
そう、ただ、人数として確認されているだけで、○○様ご予約とかって、いちごが確保されているわけではなかったのだ。
見ると、いちごの数は明らかに少ない。
、、、こんなの予約じゃな〜い!!(+_+)
仕方がないので、私はベビーカーを押しながら、まーちゃんにおいしそうないちごを食べさせ、自分では少々熟していないのでも、ミルクをつけつけ食べ、、、。
上の子しんちゃんは、お父さんやおばあちゃんに面倒を見てもらっていた。
でも、ベビーカーを押しながらはつらい。
で、まーちゃんをおばあちゃんに預けて、広く歩き回って、おいしそうなのを探し集めた。
帰ってくると、まーちゃんはもう、食べてしまっている。
しんちゃんは、ハウスの中が暑くてバテ気味、、、。(笑)
両手にいっぱい(私の手は大きい♪)とって、お皿に置き、また探しに出かけ、、、。
ずいぶん働いたぞ♪
、、、そして、貧乏性のうちの家族は、食べきれなかったいちごを、用意していたビニール袋にそっとしまって、上着の下に隠していちごハウスを出たのだった、、、。(はじめからそのつもり?)
家に帰ってみると、つぶれてしまったいちごか多数。仕方がないので、その日のうちにジャムにしました♪(ひと瓶できた☆)
★教訓★ いちご狩りは、準備が大事(笑)
、、、そして、なるべく朝早く出かけましょう、、、、、。
行ったら、元が取れるよう工夫しましょう、、、(笑)
良い子の皆さんは、真似しないでね(^o^)丿
コメントをみる |

ホームページ 其の十一
2001年2月6日とりあえず、当初の予定では、あと「趣味」のページが出来れば、一応完成なのだが、、、。
これが曲者で(笑)
今日作り始めたのだけど、すぐには出来そうもない、、、(T_T)
少しずつ、UPしていこうかな(笑)
このごろHP作りに時間を費やし、子供たちと真剣に遊んであげていないなぁ、、、。
私、やり始めると没頭してしまうタイプなの。
もう少し肩の力を抜いてやっていかなくちゃ、長続きしないかな、、、。
今日はちょっと弱気かしら(笑)
これが曲者で(笑)
今日作り始めたのだけど、すぐには出来そうもない、、、(T_T)
少しずつ、UPしていこうかな(笑)
このごろHP作りに時間を費やし、子供たちと真剣に遊んであげていないなぁ、、、。
私、やり始めると没頭してしまうタイプなの。
もう少し肩の力を抜いてやっていかなくちゃ、長続きしないかな、、、。
今日はちょっと弱気かしら(笑)
ホームページ 其の十
2001年2月5日今日は、少しがんばりました♪
リンクのページを作りました。
見られるようになって、ホッ、、、(*^.^*)
更新情報が簡単に見られる場所を作りたいんだけど、、、。今後の課題です(笑)
今日は、時間切れ、、、。
そっか。この日記もリンクしているんだから、日記を書くことも立派な更新、、、なのかな(笑)
今日は、がんばった、と。φ(..)メモメモ
リンクのページを作りました。
見られるようになって、ホッ、、、(*^.^*)
更新情報が簡単に見られる場所を作りたいんだけど、、、。今後の課題です(笑)
今日は、時間切れ、、、。
そっか。この日記もリンクしているんだから、日記を書くことも立派な更新、、、なのかな(笑)
今日は、がんばった、と。φ(..)メモメモ
コメントをみる |

ホームページ 其の九 〜 そして、豆まき
2001年2月4日やっぱり手直しするなら、一番お客様の多いところを、、、ということで、このごろ掲示板に凝っています。
何とか、好みのアイコンが使えるようになったし、書き込みの色の選択も増えたし。
そろそろ、その他のところも何とかしなくっちゃ。
ところで、今、サイさんのところの「トロモモアドベンチャー」に凝っているの(笑)
自分のHPいじりながら、600秒(=10分)キッチンタイマーをセットして、ウィンドウを切り替えながら遊ぶ始末、、、(^_^;)
修行の旅は、つらいでござんす(爆)
そうそう、この日記、「歳時記」というタイトルがついているんだから、季節のことも書かなくちゃ。
昨日は節分。
我が家でも、にぎやかに豆まきをしました。
上の子しんちゃんが幼稚園で作ってきた鬼のお面と「ます」(豆を入れる)も、大活躍。
アレルギー持ちの下の子まーちゃん、先日落花生を食べたらじんましんが出て大変だったので、今年はいり大豆(市販)を10〜20粒ぐらいずつラップで包んで使いました。
珍しく早く帰宅した主人がビデオをまわし、おばあちゃんと私が鬼に。
しんちゃんは幼稚園で前日やったところなので、かけ声も上手。
まーちゃんも兄のまねをして、豆のかたまりを投げる投げる、、、(笑)
やっぱり子供が二人いると、にぎやかで楽しい豆まきになりました。
去年はおじいちゃんの告別式でそれどころじゃなかったものね、、、。
今日は立春。
、、、暦の上ではもう春だけど、長野の冬はまだ長そうです。
今年は雪の降りすぎ(T_T)
もう、雪はたくさんです。
、、、早く、暖かい春になってほしいよ〜〜〜!!
何とか、好みのアイコンが使えるようになったし、書き込みの色の選択も増えたし。
そろそろ、その他のところも何とかしなくっちゃ。
ところで、今、サイさんのところの「トロモモアドベンチャー」に凝っているの(笑)
自分のHPいじりながら、600秒(=10分)キッチンタイマーをセットして、ウィンドウを切り替えながら遊ぶ始末、、、(^_^;)
修行の旅は、つらいでござんす(爆)
そうそう、この日記、「歳時記」というタイトルがついているんだから、季節のことも書かなくちゃ。
昨日は節分。
我が家でも、にぎやかに豆まきをしました。
上の子しんちゃんが幼稚園で作ってきた鬼のお面と「ます」(豆を入れる)も、大活躍。
アレルギー持ちの下の子まーちゃん、先日落花生を食べたらじんましんが出て大変だったので、今年はいり大豆(市販)を10〜20粒ぐらいずつラップで包んで使いました。
珍しく早く帰宅した主人がビデオをまわし、おばあちゃんと私が鬼に。
しんちゃんは幼稚園で前日やったところなので、かけ声も上手。
まーちゃんも兄のまねをして、豆のかたまりを投げる投げる、、、(笑)
やっぱり子供が二人いると、にぎやかで楽しい豆まきになりました。
去年はおじいちゃんの告別式でそれどころじゃなかったものね、、、。
今日は立春。
、、、暦の上ではもう春だけど、長野の冬はまだ長そうです。
今年は雪の降りすぎ(T_T)
もう、雪はたくさんです。
、、、早く、暖かい春になってほしいよ〜〜〜!!
コメントをみる |

ホームページ 其の八
2001年2月1日勢いで公開してしまった我がHPも、なんとなく格好がついてきて、ご来客へのご挨拶も一通り、、、(たぶん)
今、細かいところをいじっています。
一番変えたいのは、掲示板のアイコン。
あのお魚は、もともと設定されていたものなんだけど、何とかすれば自分の好きなものに変えられるらしい。
やってみないと成功するかどうかわからないというところが、恐ろしいんだよね(笑)
もし、失敗したら、しばらくアイコンなし、ということも、、、、、。
そうなったら、ごめんなさいね。
何しろ、無知なものだから、、、。
それじゃ、もうちょっといじってみます。
Ps.やっぱり、昨日2回目の日記記入はできま せんでした、、、(^^ゞ
今、細かいところをいじっています。
一番変えたいのは、掲示板のアイコン。
あのお魚は、もともと設定されていたものなんだけど、何とかすれば自分の好きなものに変えられるらしい。
やってみないと成功するかどうかわからないというところが、恐ろしいんだよね(笑)
もし、失敗したら、しばらくアイコンなし、ということも、、、、、。
そうなったら、ごめんなさいね。
何しろ、無知なものだから、、、。
それじゃ、もうちょっといじってみます。
Ps.やっぱり、昨日2回目の日記記入はできま せんでした、、、(^^ゞ
ホームページ 其の七
2001年1月30日実は31日の朝に書いているのですが(笑)
午後もう一回書きたいので、、、。
あの、皆さん、まだまだ未熟な私のページに来ていただいて、本当にどうもありがとうございますm(__)m
31日朝の時点でカウンターが30。
(はじめの10ぐらいまでは私☆)
この日記、結構多くの人に読んでもらっているんですね、、、。(実は意外)
なかなかじっくりパソコンの前に座っている時間が取れなくて、更新もとぼとぼですが、がんばりますので、これからもよろしくお願いしますね(^o^)丿
で、私はWindows98、Internet Explorer5.0(だと思う)という環境なのですが、その他の方、何か変なところがあったら掲示板にでも書き込んでくださいね。
リンクです。
どうぞよろしくお願いします。
午後もう一回書きたいので、、、。
あの、皆さん、まだまだ未熟な私のページに来ていただいて、本当にどうもありがとうございますm(__)m
31日朝の時点でカウンターが30。
(はじめの10ぐらいまでは私☆)
この日記、結構多くの人に読んでもらっているんですね、、、。(実は意外)
なかなかじっくりパソコンの前に座っている時間が取れなくて、更新もとぼとぼですが、がんばりますので、これからもよろしくお願いしますね(^o^)丿
で、私はWindows98、Internet Explorer5.0(だと思う)という環境なのですが、その他の方、何か変なところがあったら掲示板にでも書き込んでくださいね。
リンクです。
どうぞよろしくお願いします。
コメントをみる |

ホームページ 其の六
2001年1月29日なんと、作成中のホームページをここで公開!?
カウンターと掲示板とチャットがつきました♪
少しホームページらしくなってきたので、ここでだけ特別に公開します☆
リンク
何か感想やアドバイスなどありましたら、ぜひ掲示板に書き込んでいってくださいね。
もちろん、お名前と、「来たよー!」ぐらいでもOKです。
でも、ちゃんと管理できるのかしら、、、。
そして、今後の更新は、、、???
乞う、ご期待♪
カウンターと掲示板とチャットがつきました♪
少しホームページらしくなってきたので、ここでだけ特別に公開します☆
リンク
何か感想やアドバイスなどありましたら、ぜひ掲示板に書き込んでいってくださいね。
もちろん、お名前と、「来たよー!」ぐらいでもOKです。
でも、ちゃんと管理できるのかしら、、、。
そして、今後の更新は、、、???
乞う、ご期待♪
コメントをみる |

ホームページ 其の五
2001年1月26日昨日も、主人がお休みでPC使えず、、、。
さて、今日は、、、♪
とてもいいタイミングでまーちゃんがお昼寝。
今朝、お気に入りの素材屋さんでなんとなく決めておいたイラストを挿入してみる。
うん、なかなか、、、♪
壁紙も。タイトルも。
なんだか、表紙っぽくなってきた♪♪♪
よーし、もっとがんばるぞ!!
でも、少し不満が、、、。
フロントページ・エクスプレス、ちょっと使いにくい。
挿入する画像を選択するとき、プレビューがないの、、、。
ワードならあるのに(T_T)
でも、その他の操作はワードよりもHP作成向けだから、F.E&ワード&エクスプローラをとっかえひっかえで画像を確認、選択、コピー、、、(笑)
まさに、お金かけずに手間かけて、、、ってところかしら(^_^;)
あとは内容よね〜☆
ま、今日のところはこんなもんで(笑)
さて、今日は、、、♪
とてもいいタイミングでまーちゃんがお昼寝。
今朝、お気に入りの素材屋さんでなんとなく決めておいたイラストを挿入してみる。
うん、なかなか、、、♪
壁紙も。タイトルも。
なんだか、表紙っぽくなってきた♪♪♪
よーし、もっとがんばるぞ!!
でも、少し不満が、、、。
フロントページ・エクスプレス、ちょっと使いにくい。
挿入する画像を選択するとき、プレビューがないの、、、。
ワードならあるのに(T_T)
でも、その他の操作はワードよりもHP作成向けだから、F.E&ワード&エクスプローラをとっかえひっかえで画像を確認、選択、コピー、、、(笑)
まさに、お金かけずに手間かけて、、、ってところかしら(^_^;)
あとは内容よね〜☆
ま、今日のところはこんなもんで(笑)
コメントをみる |

ホームページ 其の四
2001年1月24日昨日は主人が久々の一日休み。
(このごろ夜勤入り半日休みとか、夜勤明け半日休みとかが多かった。)
パソコンは、早朝ちょっと使えたきりだった(T_T)
でも、家族で買い物に出かけたついでに本屋さんに寄ってみたら、『フロントページ・エクスプレスで作るホームページ』みたいな本が1000円だったので、つい買ってしまった。
でも、HP作成の件は、主人には内緒なの☆
今日は某HPの掲示板に、楽しくレスをつけ、午後のPCタイムがほぼ終わろうとしている。
昨日できなかったから、今日は日記を書いたぞ(笑)
さて、研究、研究、、、♪
(このごろ夜勤入り半日休みとか、夜勤明け半日休みとかが多かった。)
パソコンは、早朝ちょっと使えたきりだった(T_T)
でも、家族で買い物に出かけたついでに本屋さんに寄ってみたら、『フロントページ・エクスプレスで作るホームページ』みたいな本が1000円だったので、つい買ってしまった。
でも、HP作成の件は、主人には内緒なの☆
今日は某HPの掲示板に、楽しくレスをつけ、午後のPCタイムがほぼ終わろうとしている。
昨日できなかったから、今日は日記を書いたぞ(笑)
さて、研究、研究、、、♪
コメントをみる |

ホームページ 其の三
2001年1月22日だんだん、ホームページ作成ドキュメント風になってきた、、、(笑)
今日は、素材屋さんを見て回った。
結構、好みのものを置いているところを見つけ、嬉しくなる。
、、、で、これ、どうやって使うんだ?(笑)
中には丁寧に説明をつけてくれているところもあり、「名前を付けて保存」すればよいとな。
よしよし、それなら簡単♪
私、無謀にも、ワード2000で作ってるのよね。
(今後、フロントページ・エクスプレスも試してみる予定)
とりあえず、今日は背景の実験。
、、、ファイル、指定するのね、ふんふん。
しばらくいじっているうちに、作成中のページにお目当ての背景が!!
おお、なんと!私にもできたぞ!!
今日の課題は、これでクリア♪
、、、こんな、初歩的なことができて喜んでいることを日記に書いてしまって、いいんだろうか(笑)
○か、丸出し?(爆)
こんな調子で、ほんとにできるのかね〜(^_^;)
この日記を読んで、親切にも助言、忠告などある方は、ぜひお願いします♪
え〜、連絡は、日記に記載もしくは某HP掲示板まで(笑)←URLくらい載せるべき?
、、、それから、うちで入っているプロバイダーさんにカウンターの使用希望申請しておいたら、昨日メールしたのに、もうOKになったの!!
びっくり〜♪
これも、ホントに使えるようになるかは、これからの努力次第ね〜☆
地道に、がんばろっと(^o^)丿
今日は、素材屋さんを見て回った。
結構、好みのものを置いているところを見つけ、嬉しくなる。
、、、で、これ、どうやって使うんだ?(笑)
中には丁寧に説明をつけてくれているところもあり、「名前を付けて保存」すればよいとな。
よしよし、それなら簡単♪
私、無謀にも、ワード2000で作ってるのよね。
(今後、フロントページ・エクスプレスも試してみる予定)
とりあえず、今日は背景の実験。
、、、ファイル、指定するのね、ふんふん。
しばらくいじっているうちに、作成中のページにお目当ての背景が!!
おお、なんと!私にもできたぞ!!
今日の課題は、これでクリア♪
、、、こんな、初歩的なことができて喜んでいることを日記に書いてしまって、いいんだろうか(笑)
○か、丸出し?(爆)
こんな調子で、ほんとにできるのかね〜(^_^;)
この日記を読んで、親切にも助言、忠告などある方は、ぜひお願いします♪
え〜、連絡は、日記に記載もしくは某HP掲示板まで(笑)←URLくらい載せるべき?
、、、それから、うちで入っているプロバイダーさんにカウンターの使用希望申請しておいたら、昨日メールしたのに、もうOKになったの!!
びっくり〜♪
これも、ホントに使えるようになるかは、これからの努力次第ね〜☆
地道に、がんばろっと(^o^)丿
コメントをみる |

ホームページ 其の2
2001年1月21日気になりだすと止まらない(笑)
ホームページ作成について書いてある本など、いろいろ家にある範囲で探して読んでみた。
なんと、うちのパソコンさんにあるソフトでも、シンプルなものなら簡単にホームページが作れるらしい。
ワードで作っても、あの(笑)HTML文書に変換してくれる機能がついているし、画像も自動で圧縮して保存してくれるというし、リンクを設定するのもとっても簡単!!
、、、なんだか、作れそうな気がしてきた。
怖いもの知らず?無謀?
へへへ☆
ちょっと、作ってみよ〜っと♪
途中で挫折するかもしれないけど、すごく見栄えの良いものはできないかもしれないけど、お金をかけずに、作ってやる〜〜〜!!
、、、公開するかどうかは、出来次第です(^_^;)
(公開できないかもしれない(笑))
これも、自己満足の世界ですよ〜★
ホームページ作成について書いてある本など、いろいろ家にある範囲で探して読んでみた。
なんと、うちのパソコンさんにあるソフトでも、シンプルなものなら簡単にホームページが作れるらしい。
ワードで作っても、あの(笑)HTML文書に変換してくれる機能がついているし、画像も自動で圧縮して保存してくれるというし、リンクを設定するのもとっても簡単!!
、、、なんだか、作れそうな気がしてきた。
怖いもの知らず?無謀?
へへへ☆
ちょっと、作ってみよ〜っと♪
途中で挫折するかもしれないけど、すごく見栄えの良いものはできないかもしれないけど、お金をかけずに、作ってやる〜〜〜!!
、、、公開するかどうかは、出来次第です(^_^;)
(公開できないかもしれない(笑))
これも、自己満足の世界ですよ〜★
コメントをみる |

ホームページ
2001年1月20日昨日、うっかりホームページ作成について雑誌を読み始めたら、なんだかすごく自分でも作りたくなってきてしまった。
(すぐその気になる、ノリやすい性格(笑))
おかげで、今日はホームページ作成について検索、いろいろなお役立ち情報を提供してくれるところを見て回った。
、、、やっぱり、初心者で知識のない私には、「ホームページ作成ソフト」が必要なのかしら。
お金も暇もかけずに作ろうなんて、甘いよね、、、(^_^;)
でも、どんな内容にしよう、、、?
それが一番大切なんだよね、、、、、。
この段階で、優柔不断である意味臆病な私は「実行あるのみっ!!」と突っ走れないんだな、、、(笑)
ははは☆
もう少し検討してみます〜♪
(すぐその気になる、ノリやすい性格(笑))
おかげで、今日はホームページ作成について検索、いろいろなお役立ち情報を提供してくれるところを見て回った。
、、、やっぱり、初心者で知識のない私には、「ホームページ作成ソフト」が必要なのかしら。
お金も暇もかけずに作ろうなんて、甘いよね、、、(^_^;)
でも、どんな内容にしよう、、、?
それが一番大切なんだよね、、、、、。
この段階で、優柔不断である意味臆病な私は「実行あるのみっ!!」と突っ走れないんだな、、、(笑)
ははは☆
もう少し検討してみます〜♪
コメントをみる |

中毒のこと。
2001年1月19日昨日は、私がパソコン中毒だという話でしたが、もうひとつ中毒になっているものが、、、。
それは、コーヒー。
別によくある話かもしれないけど、朝起きて朝食の用意&メールチェックをしながらコーヒーを入れ、メールに返事など書きながらコーヒーを飲むのが朝の始まり。
主人を仕事に、上の子しんちゃんを幼稚園に送り出して、おばあちゃん、下の子まーちゃんと一緒に朝食をとり、片づけが済んでまたコーヒー。
昼食の後、まーちゃんのお昼寝中のパソコンタイム、夕食の準備中、、、。
いったい一日に何回飲むんだ?と、今までなんとなく思っていたけど、こうして書いてみると良くわかるね〜☆
少なくとも、5回以上、、、。
5回で5杯ではないところが問題なのだわね(^_^;)
ま、もらい物のコーヒーだから(笑)
主人が勤め先からお歳暮、お中元などでもらったものを適当に持ってきてくれるので、、、。
(主人は、給料安いんだからこのぐらいもらったっていいさ、と、よく物をもらってくる。)
自分で家計の中から嗜好品として買うんだったら、こんなにごくごく飲めないな〜(笑)
あっちゃん、いつもありがと〜☆
、、、ちなみに、9歳年上の主人を「あっちゃん」とはさすがに呼べない、、、(^^ゞ
それは、一般的なニックネームで、私は「お父さん」とか、「○○さん」とか、普通に呼んでいるのです、、、。
それは、コーヒー。
別によくある話かもしれないけど、朝起きて朝食の用意&メールチェックをしながらコーヒーを入れ、メールに返事など書きながらコーヒーを飲むのが朝の始まり。
主人を仕事に、上の子しんちゃんを幼稚園に送り出して、おばあちゃん、下の子まーちゃんと一緒に朝食をとり、片づけが済んでまたコーヒー。
昼食の後、まーちゃんのお昼寝中のパソコンタイム、夕食の準備中、、、。
いったい一日に何回飲むんだ?と、今までなんとなく思っていたけど、こうして書いてみると良くわかるね〜☆
少なくとも、5回以上、、、。
5回で5杯ではないところが問題なのだわね(^_^;)
ま、もらい物のコーヒーだから(笑)
主人が勤め先からお歳暮、お中元などでもらったものを適当に持ってきてくれるので、、、。
(主人は、給料安いんだからこのぐらいもらったっていいさ、と、よく物をもらってくる。)
自分で家計の中から嗜好品として買うんだったら、こんなにごくごく飲めないな〜(笑)
あっちゃん、いつもありがと〜☆
、、、ちなみに、9歳年上の主人を「あっちゃん」とはさすがに呼べない、、、(^^ゞ
それは、一般的なニックネームで、私は「お父さん」とか、「○○さん」とか、普通に呼んでいるのです、、、。
コメントをみる |

ああ、やっと〜(^_^;)
2001年1月18日なんだか、久しぶりに日記のページを開いたような、、、(笑)
毎日パソコンにはさわっているけど、短い時間の中で、どうしても自分の日記は後回し、ね、、、(^_^;)
よく人に話しているのだけど、私は今とってもパソコン中毒。
でも、毎日仕事に出ている主人も、どんなに疲れていても一日一回はパソコンを使いたい人。
最近主人の仕事が昼勤務になったり夜勤務になったりするのだが、夜勤務の日は当然昼間家にいて、できる限りパソコンしている。
で、夜勤務の間に仮眠を取る時間が与えられるようになり、最近主人にパソコンを独占されぎみなのである、、、。
うちの下の子、まーちゃんがやっとお昼寝して、さあ私のパソコンタイム♪と思いきや、「あまり寝すぎると夜寝られないから」と、主人。
そして、やっと主人がお昼寝をはじめ、私がパソコンに向かうと、上の子しんちゃんが、「一人で遊んでいてもつまらな〜い、お母さんあそぼ〜」、、、。
少し遊んであげようか、と仏心を出してしまうと、そのうちまーちゃんがお昼寝から目を覚まし、「おなかすいた〜」
そしてなしくずしに我が家の夕食タイムに。
夜はしんちゃんをとりあえず寝かせ、夜更かしまーちゃんを何とか寝かせ、、、でも、まーちゃんは母がいないと熟睡してくれないので、すぐに目を覚まして泣くのでした。
ああ、私も思いっきりパソコンタイムを楽しみた〜い!!
宝くじ当てて、マイパソコンがほしい、、、。
、、、私のささやかな(?)夢です、、、(笑)
毎日パソコンにはさわっているけど、短い時間の中で、どうしても自分の日記は後回し、ね、、、(^_^;)
よく人に話しているのだけど、私は今とってもパソコン中毒。
でも、毎日仕事に出ている主人も、どんなに疲れていても一日一回はパソコンを使いたい人。
最近主人の仕事が昼勤務になったり夜勤務になったりするのだが、夜勤務の日は当然昼間家にいて、できる限りパソコンしている。
で、夜勤務の間に仮眠を取る時間が与えられるようになり、最近主人にパソコンを独占されぎみなのである、、、。
うちの下の子、まーちゃんがやっとお昼寝して、さあ私のパソコンタイム♪と思いきや、「あまり寝すぎると夜寝られないから」と、主人。
そして、やっと主人がお昼寝をはじめ、私がパソコンに向かうと、上の子しんちゃんが、「一人で遊んでいてもつまらな〜い、お母さんあそぼ〜」、、、。
少し遊んであげようか、と仏心を出してしまうと、そのうちまーちゃんがお昼寝から目を覚まし、「おなかすいた〜」
そしてなしくずしに我が家の夕食タイムに。
夜はしんちゃんをとりあえず寝かせ、夜更かしまーちゃんを何とか寝かせ、、、でも、まーちゃんは母がいないと熟睡してくれないので、すぐに目を覚まして泣くのでした。
ああ、私も思いっきりパソコンタイムを楽しみた〜い!!
宝くじ当てて、マイパソコンがほしい、、、。
、、、私のささやかな(?)夢です、、、(笑)
さ、寒い、、、(+_+)
2001年1月15日全国的に冬型のお天気の今日この頃、、、。
今朝はとても冷え込みましたねぇ〜☆
今朝起きたときはそれほどでもなかったのに、7時ごろからどんどん雪が降ってきて、上の子を幼稚園に送り出す頃にはざんざん降り。
歩いて少しのところまでお迎えのバスが来るとはいえ、足元の危ない中、急いでバス停へ。
でも、雪のため15分ほどバスが遅れ、ほっぺも鼻も凍りそうでした。
耳が落ちなくて良かった(笑)
本当に、雪降りの日は大変、、、(T_T)
この前なんか、バスの故障で40分ぐらい待たされたし、、、。
早く春になってもらいたいです(笑)
今朝はとても冷え込みましたねぇ〜☆
今朝起きたときはそれほどでもなかったのに、7時ごろからどんどん雪が降ってきて、上の子を幼稚園に送り出す頃にはざんざん降り。
歩いて少しのところまでお迎えのバスが来るとはいえ、足元の危ない中、急いでバス停へ。
でも、雪のため15分ほどバスが遅れ、ほっぺも鼻も凍りそうでした。
耳が落ちなくて良かった(笑)
本当に、雪降りの日は大変、、、(T_T)
この前なんか、バスの故障で40分ぐらい待たされたし、、、。
早く春になってもらいたいです(笑)